fc2ブログ

わんこと私とシルバーと

わんこは私の愛すべきパートナー。 銀粘土は私の思ったものを形にしてくれる。 私の大好きなもの達のお話。。。

Category [銀粘土教室 ] 記事一覧

ありがとうございました。

地震の日から一ヶ月も過ぎ、気持ちも少し落ち着きました。沢山の思いや考えはあるけれど、何をどう書けば良いのか分かりません。私は今、子供と二人で神奈川の実家にいます。子供は転校させました。色々と不安もありましたが、何とかお友達も出来て、毎日、楽しそうに登校しています。そんな矢先、”「放射能怖い」福島からの避難児童に偏見”なんて記事を目にすると、心が痛みます。一日も早い原発の収束を願うばかりです。このよう...

今日のお教室

今日は、自宅教室の日でした。月2回の教室は、前回の続きの作業の場合も多いので、1day講習会と違って、余裕があります。1day講習会は、初めての方にアートクレイシルバーの楽しさをお伝えできる喜びもありますが、時間通りに、ちゃんと進められるようにしなくちゃ!と、結構、緊張しちゃいます。^^今日は、ayumiさんの作品が完成しました。シルバーの枠にUV樹脂を流し込んであります。とても綺麗なブルーです。合成...

1day講習会 2

今日は、JAF福島支部さんで募集して頂いた1day講習会でした。参加頂いたのは2名様。作り方は、同じでも楕円と四角、テクスチャーの違い。淡水パールと合成石、チェーンと革紐を変える事によって、色々とバリエーションが広がって、それぞれ違うものが出来て面白いです。今回も余った粘土で蝶のチャームも作りました。銀粘土は初めてと仰っていましたが、お二人とも手際よく作られてました。柔らかい粘土だったものが、高温...

革でうさぎモチーフ

今日は、自宅教室でした。生徒さんが来るまで、時間がちょっとあったので、先日、浅草橋で購入した革のハギレで、うさぎさんの形を切り抜いていました。でも、なかなか上手く切れないの。線どおり切るのって難しいですね。で、教室が始まり、生徒さんは先週からの続きをやっている時に、「お友達に何か作ろうと思ったんだけど時間がないから。。。」という話をされたので、「型に入れて簡単に出来るのあるよ~。」と私。型を見せる...

今日のお教室

今日は自宅教室でした。シリンジでクロスに挑戦されているsさんは、ヤスリがけの時に作品を落としてしまって、作品が2分割してしまい、また修正。。。「これで、何回目かなぁ。もう、嫌だ~。」とガックリとなってしまいましたが、シリンジ作品は、繊細な為、作業中に割れるというのは良くある事なのです。割れたものをキチンと修正出来るようになるチャンスと思って、もうちょっと頑張りましょう。失敗は、技術UPの為に、必要...

ご案内

銀粘土教室案内

銀粘土教室は暫くの間、お休みします。

プロフィール

chashika

Author:chashika
結婚の為、福島県福島市に来ました。

2006年6月にアートクレイシルバー(銀粘土)のインストラクター資格を取得後、自宅教室や出張教室、イベントに参加しながら、講師活動を行ってます。

我が家のわんこ、ポメラニアンのチャチャ(14歳)とトイ・プードルのシンディ(13歳)の事や日々の出来事。
銀粘土で、世界でひとつのオリジナルな作品を作る楽しさを、お伝えできたらいいなぁと思っています。

2008年7月より、以前からやってみたかった彫金教室に通い始めました。

2010年4月にチャチャは私の元から遠くへ旅立ってしまいました。暫くブログを書いていませんでしたが、また頑張ろうって思ってます。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

月別アーカイブ

02  01  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  04  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09