fc2ブログ

わんこと私とシルバーと

わんこは私の愛すべきパートナー。 銀粘土は私の思ったものを形にしてくれる。 私の大好きなもの達のお話。。。

Archive [2006年12月 ] 記事一覧

今年、最後のご挨拶

ちょっと、早いですが、今年最後のご挨拶です。 何とか、今日、チビちゃん達もシャンプーして、さっぱりしました。 明日から、子供は冬休み。私も子供とチビ達で、一足先に実家に行きます。 実家には、PCの環境もないし、この際アナログ生活に徹するつもりです。 読書をしたり、買い物にいったり、母が通ってる市の施設のプールでスイミングなんてしてるかもしれません。戻るのは年明け、暫く後です。 その間、お問い合わせの...

どうしても、抑えきれなくて。。。

ガラスにオーバレイシルバーペーストで絵を描く♪ なんて楽しそうな事。やってみたい気持ちを抑えられずに、やってしまいました!! 今日はダンナも帰ってこないと電話もあったので、チャンス!? でも、道具はないので、爪楊枝でいっか。これはテストだからね。 という事で、無謀にも挑戦してみました。 ボコボコしてるし、いつもの銀粘土のつもりで、時間がきたので取り出して、 慌てて電気炉に戻したので、二つくっついちゃ...

駄目駄目な一日

今日は、駄目駄目な一日。というより、な~んにもしないで、ダラダラと過してしまいました 24日には実家に行くので、やらなくっちゃいけない事は、沢山あるのだけれど。。。 明日は、終業式で、子供が早く帰ってくるから、何も出来ないというのに。。。 ヤバイ、ちょっとボサボサなまま、チビ姉ちゃん達は新年を迎えてもらうか。。。 はぁ。。。やる気しない。 だいたい、天気がイマイチだと、体動きません。 深夜番組、見すぎ...

嬉しい依頼☆

今日は、やっと美容院に行ってこれました。 年末、高校卒○周年って事で、同窓会をするそうなので、 その時、あんまりボサボサしてて、「あらっ、生活に疲れてる。。。」なんて 思われたくないので、ちょっとはりきっちゃいました♪ 昔は美容院で髪をシャンプーしてもらうのってあまり好きじゃなかったんですが、 最近は、丁寧に時間をかけてシャンプーしてもらうと、極楽~♪なんて思っちゃいます。 クリスマスソングが流れる店内で...

見事、くっつきました!!

この間、作ったミニマムプードルのペンダントヘッド。 ちょっと力を入れて磨こうと思ったら、接合面が少なかったせいか、 ポロリととれてしまいました。 油性ペーストでは、なかなかくっつかないし、パーツを増やすにも思い浮かばない。。。 これはもう、ロウ付けの技術でも習わないと無理かな~と諦めていた所 こちらにコメントを寄せてくださる刻さんからいい情報をもらいました。 オーバレイシルバーペーストを使うと、乾燥も...

へブンリーブルーに一目惚れ♪

先日、嬉しいものが届きました。 それは、いつもBilogで仲良くさせて頂いているMihoさんの所で、見た、ヘブンリーブルーのビーズに一目惚れしてしまい、どうしても頭から離れなくなってしまったので、ヘブンリーブルーを使ったネックレスをお願いしていたのです なかなか、写真が綺麗に撮れなくて、この良さが伝わらなかったらどうしよう。。。 って感じですが、実物は本当に素敵なんですよ。 光の加減で色々に変化する...

肛門線の絞り方

小型犬はできれば、シャンプー毎(月1)に肛門線を絞ってあげましょう。 トリマーさんにお願いしている場合は、シャンプー前に肛門線絞りはセットのようなものなので、大丈夫だと思いますが、お家でシャンプーする場合、肛門線が分らないということが多いのかなと思います。私も、トリマーの学校に行くまで、場所がよく分らなかったです。 なので、学校時代の肛門線の絞り方の図解があったので、載せておきますね。 肛門線、絞ら...

レーシーな作品たち

注文していたシリンジが届いたので、夢中になって作ってしまいました。 シリンジを押し出しすぎて、今日は、親指が痛い これは、見本用の教本にも載っているレーシーなボールのピアスです。 ピアスなので、小さめに作って、直系1センチくらい。 ゆらゆら揺れて付けてみると以外に可愛い♪ こちらは、以前作ったバラのパーツがあったので、付けて一緒に焼いてみました。 でも、微妙 もっと、考えて作った方が良かったみたい。...

仙台へGO

今日は、お友達と仙台に行ってきました。 前から、行きたいね~。と言っていた事がやっと実現♪ 高速バスに揺られて、約1時間、ずっとしゃべりっぱなしだったので、えっもう着いたの? なんて感じでした。 年明けにディズニーランドに行く予定なので、ディズニーストアでチケットを買って~。 そこからは、仙台のアーケードの中の気になるお店を見て回りました。 クリスマス前のこの時期、アクセサリーも充実してますね。 色々、見...

知りたがり病

今日は、こちらのbilogで仲良くさせて頂いているshertonさんのお教室を訪ねました♪ 素晴らしい作品をじがに見せて頂いては、「すご~い!!」の連発でした。 またまた、色んなお話をして、色々教えてもらっちゃいました♪ そ、そして、素敵なプレゼントまで頂いちゃいました。 素敵ですぅ。 ありがとうございました で、やっぱり、もっと、もっとアートクレイの事、知りた~い!勉強した~い!熱がヒートアップするのでし...

お気に入り

最近のお気に入りは、養蜂場直売のはちみつです♪ ずっと、国産はちみつを探していて見つからなかったのに、 なんと、自分の住んでいる近くに養蜂場を営んでいるお家があったのです。 こちらは酪農フェスティバルなる所で、出会いました。 アカシア、りんご、トチ、ソバと何種類かあるんですよ。 今は無難にアカシアでお願いしていますが、今日はりんごも買ってみました。 こちらは、アカシアの1キロ瓶。 手作りのラベルが、...

ファーストkissのお相手は。。。

また、懐かしい写真が出てきました。 息子のファーストkissを奪われちゃった瞬間です そのお相手はシンディさん♪ 未だに仲良くない3匹達でので、この写真はちょ~ミラクルショットなのです こんな事は、たったの一度きりでしたねぇ。 チャチャとシンディは、子供のこと嫌がってる割に、一緒の写真って結構あるんです。 子供がお昼寝してると、なぜかその横に寄り添って寝てるとか。 でも、寝返りをうった瞬間、あわてて逃...

見本作品

さてさて、見本作品のまずは、中子を作ってみました。 こちらは、完全に自然乾燥してから使います。 なので、作品のUPはまだ先になりそうですが、これを原型にして、 この上にシリンジタイプ(注射器のような容器に入ったもの)をランダムに乗せていきます。 焼成すると、中子が燃えて無くなり、軽いけれど、ボリュームの有る中空の作品が出来上がります。 乾燥中です。どんな風になるか、お楽しみに~♪...

お教室

今日は幼稚園のママ、お二人でのお教室でした。 クリスマス会の後の、役員会の親睦会にぜひ、付けて行きたい!! という事で、意欲的に取り組まれていました。 前回、リングの形だけだったので、修正と合成石を埋め込んで、 焼成、仕上げ磨きでした。 磨き棒で磨くとどんどん銀肌が鏡面になるので、驚きながらも楽しんで頂けたようです。 次回は、一人の方はピアスに挑戦。もう一人の方はネックレスです。 両方とも中子を使い、...

クリスマスモチーフ

∴☆   ▲      クリスマスモチーフ。なんとか、クリスマス前に出来上がりました。   ▲▲∵     ▲▲▲    写真は、やっぱり日中撮らないと駄目ですね~。 ▲▲▲▲  ▲▲▲▲▲    後でお天気の日にでも、撮り直そうかな。   __∥__ こ~んな感じで全体を撮ってみました。 お星様。シリンジで模様をかいてみました。 ジンジャーマン。 そして、トナカイ。 アンティークなコインぽく仕上げてみました。 なか...

最近の座右の銘

高校から、悪友に恵まれ?少しずつ自分が出せるようになってから、 元々のB型気質が顕著になって、OL時代は、座右の銘は?なんておじさん上司に聞かれると 「人生、 楽あれば楽ばかりです♪」なんてふざけた事を答えてましたが、最近はちょっと変わってきました。 ありがちだけど、「七転び八起き」。 何度、失敗しても奮い立つ事。なんて立派な注釈がついてますが、 私的には、転んじゃったら、転んだままゴロゴロっとしている...

やっぱり、歳ですね。

今、チビたちの病院から戻ってきました。 今日は、年に一度のレントゲンの日。 チャチャは8歳の時に心音微弱と診断され、薬を毎日飲んでます。それと以前、首から落ちて、首の骨が変形してしまいました。 シンディは元々、大腿骨が変形する病気を持ってます。 でも、2匹とも、毎日、関節用のサプリと処方食と心臓の薬(チャチャのみ)と白内障になってきたので、ルティンという人間用のサプリですが、飲んでいるので、パッと見には...

?

朝、寝坊をしていまい、慌てて子供を送り出し、戻ってきてから、暫しボーっとしてて、 危うく今日の予定をこなせないところでした。 気を取り直し、寒さに打ち勝ち、何とか午前中にチャチャとシンディのシャンプーを終え、 午後から、シンディのカットを。。。 と思っていたのにお昼を食べたら、また睡魔におそわれ、グー。。。 寝てしまった。コタツを出すと、寝ちゃうのが痛い所です。 シンディのカットはまた今度でいいか。。。...

師走は忙しいです。

12月に入ったら、急に忙しくて、今日も寝不足です。 今日は、新しい方が2名教室にいらしゃって下さいました。 幼稚園の講習会で、アートクレイシルバーに興味をもたれた様で。 資格取得の事や道具などの説明を、一通りしてから作品つくりを始めたので、今日は焼成まで至りませんでしたが、次回は完成品をつけて帰れればいいなぁと思ってます。 このまま、継続されるかは来週までに考えるそうです。 どちらにしても、アートクレイを...

完成、プレッツェルのリング(ダックス)

同時進行で作っていたのですが、やっとプレッツェルのリングできました。 今回、集中力が無かったのか、指なじみを考えたカーブが悪かったのか 尻尾のところが何度も割れて、修正してばっかで疲れました。 最後にリングの腕とつなげる時に、落っことして4分割 もう泣きそうになりました。 でも、出来上がると可愛い!! 疲れも吹っ飛びますね~ 前から見たところ。 横から見たところ。 反対側から。 ひっくり返って、腹天...

一日、48頭 悲しい現実

今日は講演会に行ってきました。 以前から、何か出来ないかと思っていた、犬達の為のボランティア活動。 この間、タウン誌を見て、福島にもある事を発見しました。 そのサークル主催での「篠原ドックスクール所長の篠原淳美先生による講演会」でした。 時間の都合で、途中からでしたが、十分現在の犬や猫を巡る状況の悲惨さをうかがい知る事ができました。 福島では7つの処分場があって、一日に48頭の尊い命が消えていくそうで...

懐かしの紙粘土

パソコン内の画像の整理をしていて、懐かしいものを発見 子供が幼稚園に入る前に、一緒に紙粘土で遊んでました。 恐竜作ったり、丸めて、「おだんごど~ぞ。」なんてね。 そしてやっぱり、紙粘土でも、犬もの作ってました。 こちらが、シンディのつもりで作ったプードル。 こちらが、チャチャのつもりで作ったポメラニアン。 何年経っても、こんなんばっか作ってて、成長してないっすね。...

ご案内

銀粘土教室案内

銀粘土教室は暫くの間、お休みします。

プロフィール

chashika

Author:chashika
結婚の為、福島県福島市に来ました。

2006年6月にアートクレイシルバー(銀粘土)のインストラクター資格を取得後、自宅教室や出張教室、イベントに参加しながら、講師活動を行ってます。

我が家のわんこ、ポメラニアンのチャチャ(14歳)とトイ・プードルのシンディ(13歳)の事や日々の出来事。
銀粘土で、世界でひとつのオリジナルな作品を作る楽しさを、お伝えできたらいいなぁと思っています。

2008年7月より、以前からやってみたかった彫金教室に通い始めました。

2010年4月にチャチャは私の元から遠くへ旅立ってしまいました。暫くブログを書いていませんでしたが、また頑張ろうって思ってます。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

02  01  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  04  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09