fc2ブログ

わんこと私とシルバーと

わんこは私の愛すべきパートナー。 銀粘土は私の思ったものを形にしてくれる。 私の大好きなもの達のお話。。。

Archive [2007年02月 ] 記事一覧

ネームプレート

教室案内をポストカードで作ってます。 かかりつけの獣医さんの所に、今度置いてもらおうかな~。なんて考えてて。。。 ペットタクシーのチラシや、ワンコ用のお菓子のお店の案内も置いてあったので、多分、大丈夫かな~。なんて目論んでおります。 その、教室案内の画像に、こちらのネームプレートを使おうと思ってます。 簡単に出来るし、キャリーバックのバックチャームとしても使えそうだし。。。 興味を持ってもらえると...

お勉強

昨日は、shertonさんの所にお邪魔して、お勉強して来ました。 陽だまり工房で、shertonさんが受講されてるセミナーの作品です。 自分も、研究科のコースに参加したいのですが、子供の事とか、東京までは金銭的になかなか通えないので、こうやって教えて頂けるのは、ありがたいです。 まだ焼成前です。 これに金具を付けて、後で焼きます。 新しい事を教えてもらえるって、楽しいですね♪ とても丁寧に指導して頂...

蝶2

この間、シリンジで作った蝶。 合成石を入れてみました。 使った色はラベンダー、ロゼ・ド・フランス、アメジストです。 この配色、なかなか気に入っています。 この蝶、燻したらどうなるかな~なんても考えています。 石の入っていない蝶を燻してみようか、考え中。。。...

リメイク♪

この間、息子に木っ端微塵にされた中空の作品。 リメイクしました。 明るすぎて、ちょっと分かり難いかも知れませんね。 出来上がってしまったものを、パーツとしてくっつけると、今までの自分にはなかったデザインになって、面白いな~と思いました。 まだ、粉々パーツはまだ残っているので、また作ってみようと思います♪...

燻してみました

今日もいい天気です。 早速、写真を撮ってみました♪...

ビューティーローズ

今日は、暖かな一日でした。 去年までは、2月はまだ雪が降ったりもしていたのに。。。 春を意識して、薔薇でクロスのトップを作りました。 これから、燻そうかと思ってます。 ビューティーローズとは、シンディの血統証での名前です。 今は、この名にも程遠く、食いしん坊で、甘えっ子ちゃんなシンディですが。。。 素敵な響きなので、拝借しちゃいました♪...

ティディ・プー(ぺったんこわんこ)

前回、作ったテディ・プーは、微妙だなぁ。と思っていたので、もう一回、作ってみました。 こちらは、前回。 今回作ったティディ・プー。思ったより変化ないですが、耳と顔の感じが良くなった気がする。。。  お顔がショートのつもりで作った、ヨーキーちゃん♪ この子はお嫁に行きます。待っててね♪...

トリップ

今日も本読んでました。 午前中、先生に相談事があって、出掛けましたが、あいにく先生がいらっしゃらなかったので、 そのまま本屋へ。。。 西洋のアンティークの本なんかを立ち読みして、アンティークなスプーンを作ってみたいな~。 とか色々、頭の中で考えたり。。。 グルグル、店内を回っている時、ふと気になった本。角田光代の「トリップ」 。。。平凡な街に暮らす、ふつうの人たちも、誰にも言わない秘密を抱えている。 こ...

翼ある者のさだめ

一昨日の夜中から、昨日にかけて一気に読んでしまった本。 ジェイムズ・パタースン著の「翼ある者のさだめ」 「翼のある子供たち」の続編らしいが、特に前の作品を読んでいなくても、楽しめた。 人体実験の犠牲になった六人の翼のある天才児。 彼らに迫り来る武装集団との新たな戦い。と言ったストーリー。。。(なんか陳腐な表現しか出来ないな) その中に恋愛やら、医学者による異様な実験やらが入り混じって、テンポがいい。 会...

春に向けて。。。

今日は、日中日が差して、暖かかと思いきや、夕方から寒くなって、一時雪が降ってきたり。。。 でも、去年に比べて本当に暖かくて、暮らしやすいけど、こんなんで大丈夫?と思ってしまいますね。 シリンジで作った蝶、完成しました。 今回は、石は入れなかったけど、次回は石を何種類か注文もしたので、入れてみようと思います。 それと同時に作っていた、お花のベビーリング。 ふたつとも、完成度を上げて、次の納品に持っ...

定期健診

今日は、月に一度の定期健診の日でした。 誰の?それはチビ達のです。(チャチャとシンディ) 今回も異常なし。 ただ、チャチャの前歯の歯石と歯茎の減りが気になる所です。 歯磨きはしてるんだけど、前歯を嫌がるから、前歯だけしていなかったら酷い事に。。。 とても反省です。 今年、12歳になるチャチャにとって、麻酔をかけて、歯の治療をするには、リスクがあるので、とにかく口内を清潔にすること。 だからと言って、...

街中で。。。

今日は、先週ちょこっとお話した、体験講習の事で、資料を持ってご挨拶に行ってきました。 先方も、初めてのケースだと言う事で、他の方々と検討の上、お返事くださるという事で、 まだ、具体的には決まっていません。 でも、同じハンドメイドに携わる方達なので、どういった風に存在をアピールするかなど、 具体的な情報を頂き、とても参考になりました。 ちょっと勇気を出して、外に出てみて良かったです。 こういった交渉も...

シリンジで蝶

シリンジ、楽しいなぁ。って最近思い始めてきました。 シリンジで蝶を作ってみました。 線の上に、また線を重ねるって難しいですね。 手がプルプルしちゃって、線が曲がるし。。。 練習、あるのみですか。 昨日の教室も、ちょっと失敗だったなぁ。 教えるのも難しいですね。 今日は、ちょっとネガティブな私。 でも、これから子供の幼稚園の時、仲良くなったママ友とランチです。 こういう機会は、とっても気晴らしになりま...

粉々。。。

明日のお教室で、シリンジを使うので、その見本を昨日作りました。 ハートの中子にシリンジを重ねて、合成石を入れて。。。 でも、途中で粘土が足りなくなって、ちょっと強度的にも弱いかな~。 と思いつつ、とりあえず、焼いて、磨いたら、案の定、穴が空いてしまった。 まぁ。これはこのままにして、穴の開いてしまった所に、粘土を足して、もう一度焼けば修正できるっていう見本でもいいか、と思いテーブルに置きっぱなしにし...

シトロンさんへ納品

今日、郡山の雑貨&レンタルBOXのシトロンさんにshertonさんと一緒に納品に行ってきました。 mee♪さんの作品も 実際に手にとって拝見させて頂きました。 とても丁寧な作りで、ディスプレイもとても素敵♪ ディスプレイはもうちょっと考えないと。。。 あ~、写真もね。。。 と色々と課題を残しつつ、一歩踏み出せた事が嬉しいです。...

フリスビードッグ2

何とか、焼成できました。 この子は、まだ燻していないので、燻したら完成です。 他にも燻したいものがあるので、後で、皆一緒に燻します。 小さくて分かり難いかも知れませんが、今回は筋肉の付き方にこだわってみました。 後、2,3個作れば、もうちょっと上手く表現できるかな。 実物の大きさは、ぺったんこなので、もうちょっと小さいです。...

今日は焼成出来るかな

昨日、無い頭をひねって、考えた見本作品。 今日、出来れば焼成して、ちょっとした資料も作らなくちゃ。 うちのPC、ディスプレイが小さいからか、あんまり長時間すわってると気持ち悪くなる。。。 今日はこちらは、雪なので、家にずっと引きこもって、作業します。...

見本作品

場所をお借りして、体験教室を開かせて頂くにあたって、 体験用の見本作品を作ってます。 前回の見本より、もっと簡単に出来て銀粘土らしいもの。。。 可愛らしくて、身に付けたくなるようなもの。。。 難しいですね。。。...

ご案内

銀粘土教室案内

銀粘土教室は暫くの間、お休みします。

プロフィール

chashika

Author:chashika
結婚の為、福島県福島市に来ました。

2006年6月にアートクレイシルバー(銀粘土)のインストラクター資格を取得後、自宅教室や出張教室、イベントに参加しながら、講師活動を行ってます。

我が家のわんこ、ポメラニアンのチャチャ(14歳)とトイ・プードルのシンディ(13歳)の事や日々の出来事。
銀粘土で、世界でひとつのオリジナルな作品を作る楽しさを、お伝えできたらいいなぁと思っています。

2008年7月より、以前からやってみたかった彫金教室に通い始めました。

2010年4月にチャチャは私の元から遠くへ旅立ってしまいました。暫くブログを書いていませんでしたが、また頑張ろうって思ってます。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

最近の記事

月別アーカイブ

02  01  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  04  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09