fc2ブログ

わんこと私とシルバーと

わんこは私の愛すべきパートナー。 銀粘土は私の思ったものを形にしてくれる。 私の大好きなもの達のお話。。。

Archive [2008年06月 ] 記事一覧

うつくしま こども博

今日は、子連れでバイト。 郡山のビックパレットで、ベネチアンガラスの体験コーナーのお手伝いでした。 「11時入りでいいよ。」と言われていたので、家を9時30分ごろに出て、11時ギリギリに着きました。 途中、子供が車に酔っちゃって、吐いちゃうは、顔色が悪くなるわ、今日は大丈夫かな。。。 と心配でしたが、何とか一日頑張りました。 こども博は、初めて行ったのですが、色々なコーナーがあって、賑わっていました。 ...

あめ玉みたいなお箸

今日は、先生のお店でバイトでした。お店では、ベネチアンガラス体験の他に、アクセサリーやガラス製品とか扱ってます。で、前から気になっていたあめ玉が先端についているように見えるこのお箸。三人分、お揃いで買ってしまった。息子は早速、「アメかと思って、なめちゃった♪」とお決まりのリアクションをしてくれました...

空飛ぶ。。。

今日は、福島市内のお店で打ち合わせでした。お店の名前は「空飛ぶ。。。」福島市役所の前にある、中国茶専門のお店です。9月に、このお店で毎月行われている「魔女のお茶会」というイベントに参加させて頂くことになりました。アートクレイシルバーでオリジナルリング作りとお茶とスィーツ♪女の子の大好きなものばかり。。。楽しいお茶会になりそうです。今日、いただいたお茶は、台湾のお茶に薔薇の蕾の入ったお茶。お口の中に...

白い薔薇、銀の薔薇

先日の記事の薔薇、出来上がりました。焼成後、何もしないと真っ白なんです。画像では分かりにくいかも知れませんが、この白い薔薇もなかなか素敵。それをステンレスブラシで磨くと銀肌が出てきます。燻しても素敵だと思うんですが、暫くは、銀の薔薇を楽しんで。その後、燻して、黒い薔薇にしようかな。。。...

今後の活動予定

。。。。。。。。今後の活動予定。。。。。。。6月27日(金)「コラッセふくしま 1階 アトリウム」にて開催される第10回手作りショップに参加します。メインは「フィフティ・ローズ」さんの造花アレンジ・リース・小物で、その横でちょこっと銀粘土教室案内や作品を置く予定です。10時~15時くらいまでいると思います。お近くにお越しの際は、声など掛けて頂けたら嬉しいです。7月6日(日)タカペンショールーム「草...

仙台へ

今日は、仙台に行ってきました。場所は「せんだいメディアテーク・ギャラリー」です。初めて行きましたが、広くて、綺麗な所でした。ここの5Fで、日本ジュエリーアート展が開催されています。25日(水)まで。どれも、発想が豊かで、素晴らしい作品でしたが、特に印象に残ったのは、やっぱり、動物リング。キツネとタヌキ、イヌ、ウサギ、ネコ、ゴリラ。。。立体的な動物の頭部がトップにあって、指輪の腕の部分がそれぞれの動...

こちらでは、はじめまして

別の場所でブログを書いていましたが、諸事情によりこちらに引越ししてきました。我が家のわんこ。ポメラニアンのチャチャとトイ・プードルのシンディの事。銀粘土の事、日常のアレコレなど、綴っていきたいと思ってます。どうぞ、ヨロシクお願いします。††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††以前のブログの過去の記事やコメントを残しておきたくて、こちらに移動しましたが、画像や改行など...

若返った?

今日は、シンディを病院に連れて行きました。 先月、歯茎が腫れ上がってしまい、抗生剤もステロイドも効かなくて、最終的には手術しなくちゃ駄目かも。。。 という話が出ていましたが、その前に、免疫効果のあるサプリメントで様子を見てみましょう。という事になって、サプリメントだから効き目は穏やかで、時間がかかると思いきや、数日後に跡形もなく腫れがひいて、ビックリ!! どうやら体質にあって、いたようです。 腫れ...

この子の行く末は。。。

ちょっとした訳ありの薔薇。 直径3センチ。 花びらの一枚、一枚、かなり薄くしてみましたが、それでも14グラム。。。 デカッ!!重っ!! 色々、ありまして、行く先も無くなってしまったので、削れそうな所をもうちょっと削って、軽量化して、チョーカーにでもして、自分用にしてしまおうか、また粘土に戻ってもらうか、考え中。。。...

ブレスレット

今日は、自宅教室でした。 いつも写真を撮らせて~と言い忘れちゃったりしてたのですが、今日こそは!! と思ってお願いしちゃいました。 今日は2名様でした。ブレスレットが作りたい♪との事でしたので、あらかじめ見本を用意しましたが、私の見本より可愛く作られて行かれましたよ。 1枚目はリボンのモチーフの真ん中に石を入れました。 あまったチェーンをナスカン部分に付けて、先にはパールをちょこんとプラ...

父の日か

今日は、父の日でしたね。 実家の父には、特に何もせず。。。あっ、母の日もか。。。 で、こちらの親には夫と子供で、釣堀に行って釣ったイワナを持って行ったそうです。 朝から、夫が何しようかな~と言っていて、「花でいいじゃん、花で」とおすすめしてたのにさ。 どうしようかな?と考えるふりをして、朝から、釣りに行く気満々だったんじゃな~いの? なんて思ったけど、みんなが楽しめて、美味しくて良かったね。 ...

見学に行ってきました。

さてさて、今日は、ずっと前から習ってみたかった、彫金教室の見学に行ってきました!! 銀粘土を始めてから暫くして、ゆくゆくは彫金が出来るようになったらいいなぁ。って思ってました。 でも、彫金教室が何処にあるのか分からなかったし、東京までは通えない。。。彫金を習うのはずっと先だろうって思っていましたが、なんと!!福島にもあったんですよ。 先日、お電話した時も感じの良い方だと思いましたが、お会いした...

食いしん坊な庭

ガーデニングが苦手な私なので、我が家の庭は荒れ放題なんですが。。。 食べれる系のもの達が植わってます。 荒れた花壇の一角に、春休みに実家から貰ってきたローズマリーを植えておいたら、何とか根付いた模様。。。 同じく花壇のワイルドストロベリー。さむ~い冬を越して、毎年実をつけます。 ゆすら梅の実です。これは、祖父母の家にあったものから種がこぼれ、育った小さな植木が実家に、そしてまたそこから...

今日の出来事

今日は、打ち合わせに行ってきました。 以前、出張教室でお世話になった洋裁の先生からご紹介頂いたのです。 場所は福島市の西口のタカペンさんの建物で「創庵」という所。 駅前を通った方なら見た事あるんじゃないかな。 私は初めこちらが出来たとき、カフェかな?と思っていましたが、タカペンさんのショールームなんですって。 室内はこんな感じ。 天井が高くて、室内はとても明るいです。 で、こちらで何...

作品展、ありがとうございました。

バタバタしていて、すっかり、作品展の終了の記事を書くのを忘れていました。 今月の7日で作品展は終了いたしました。 作品をお買い上げ下さった皆様、ギャラリーに足をお運び下さった皆様、本当にありがとうございました。 今回の経験は、私にとって、とても有意義なものでした。 私は大阪まで、行けなかったので、来て下さった方々に直接お会いする事が出来なくて、残念でしたが、色々お話は伺っていて、沢山の方が来られ...

イベントのお知らせ

イベントのお知らせ 高湯街道沿いのあべ園芸裏にある古民家を移転して作られた、カフェ&貸しギャラリーの”百の匠屋”でのイベントのお知らせです。 ◎楽しい手工芸教室 ◎期間 2008年7月9日~7月14日まで ◎場所 百の匠屋 (高湯街道 あべ園芸裏)      福島市野田町6-194-8 ◎イベント内容は曜日によって異なります ☆7月9日(水)午後1時~午後4時  アートクレイシルバー ...

3Dポメちゃん

立体的なわんこが作りたいな~って思い立ちました。 以前、ちっこいポメを作った時は、パーツを繋げて作りましたが、 今度はもうちょっと大きくしてみようかなぁ。とか。。。 でも、いきなり銀粘土で作ってもモタモタしそうなので、 とりあえず、油粘土で作ってみました。 暗くてピンボケぽいなぁ。 横から。。。 う~ん。もうちょっと油粘土で練習したら、銀粘土で挑戦してみようかな。 ちなみにこのサイズは、2センチ×1....

ブレスレット

ブレスレットを作りたいというご要望があって、初めての方と2回目の方。 私は、あまりブレスレットを着けないので、はて~?どんな感じが作りたいのかなぁ。 ない頭を使って、シンプルなものを2つ見本に作ってみました。 パーツを5個作って、丸カンで付けるバージョン。 これは、サンプルなので色んな形を作ってみましたが、 同じ形のパーツを5個作って頂いてもいいかなぁ。 こちらは、プレートにスタンプを押して。 燻す...

ご案内

銀粘土教室案内

銀粘土教室は暫くの間、お休みします。

プロフィール

chashika

Author:chashika
結婚の為、福島県福島市に来ました。

2006年6月にアートクレイシルバー(銀粘土)のインストラクター資格を取得後、自宅教室や出張教室、イベントに参加しながら、講師活動を行ってます。

我が家のわんこ、ポメラニアンのチャチャ(14歳)とトイ・プードルのシンディ(13歳)の事や日々の出来事。
銀粘土で、世界でひとつのオリジナルな作品を作る楽しさを、お伝えできたらいいなぁと思っています。

2008年7月より、以前からやってみたかった彫金教室に通い始めました。

2010年4月にチャチャは私の元から遠くへ旅立ってしまいました。暫くブログを書いていませんでしたが、また頑張ろうって思ってます。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

02  01  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  04  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09