fc2ブログ

わんこと私とシルバーと

わんこは私の愛すべきパートナー。 銀粘土は私の思ったものを形にしてくれる。 私の大好きなもの達のお話。。。

Archive [2008年09月 ] 記事一覧

プードルちゃん2匹とポメの親子

制作中だったプードルちゃん2匹がシルバーになりました。お耳が長めでしっぽは、ポンポン無し。顔バリな子なので、お顔はちょっと細めです。足にポンポンとしっぽもポンポンです。うちのシンディと一緒です。ポメの子犬バージョン(粘土状態)は、何度が作って、やっと自分でも納得いく感じになりました。左が成犬で右が子犬です。一応。。。さてさて、形が完成したので、今週中、遅くとも来週のあたまには依頼主さんの元へお届け...

今度は子供の瞼が。。。

昨日、息子の目がちょっと腫れてるなぁ。と思ってましたが、休日なので様子をみてました。そうしたら、今日の朝にはすご~く腫れちゃって。。。午前中、眼科へ連れて行きました。脂の出る線が詰まっちゃって、炎症を起こして腫れちゃったようです。明日もまた診察に連れて行かなきゃです。こちらも点眼2種類の回数が5~6回。チャチャと一緒です。忘れなくて丁度良いかも。(笑)...

瞼が腫れちゃって。。。

昨日、チャチャの瞼の上がポチッと腫れてしまっていたので、病院に行ってきました。以前も瞼の上が腫れたときがあったなぁ。爪で傷つけたのか、何処かでこすって炎症を起こしているのか、それ以外の要因なのかの判断がつかない為、暫く飲み薬と点眼です。早く治って欲しいけど、点眼一日に5~6回って結構大変なものですねぇ。...

純銀のプードルちゃん♪1匹目

先日は白い粘土(石膏のような)状態でしたが、焼成後、磨き終わりました。まずは1匹目のプードルちゃんです。前から。横から。後ろから。...

彫金教室10回目

今日は、彫金教室の10回目でした。ずっと制作中のリング。予定では、完成するはずだったのですが、今日もひたすら3時間ヤスリがけ。。。それでも、棒ヤスリから耐水ペーパーに入って、あと1500番をかけたら、やっとこ磨きは終了になります。で、その後燻しをかけて、次回こそは、完成出来そうです。教室に通うって楽しいものです。彫金の先生は工程の一つ一つをとても丁寧に教えてくださるし、道具の使い方も、新しく教えて...

東洋医学がペットを救う

数年前、トイ・プードルのシンディはアレルギー性皮膚炎で、足の指の間や足の裏、口の周りが赤くなって、痒そうにしてました。その度に病院に行って、飲み薬と塗り薬を貰って来てました。でも、なかなか完治もせず、薬ばかり飲んでいる事に疑問を感じ始めていて、何とかならないものかと思っていました。そんな時、出会った本が「東洋医学がペットを救う」というものです。その中に「メディカルA」というティーツリーオイルを主成...

男の銀細工

先日、本屋で広告だけ見て気になっていた本が、昨日届きました。ジャーン!!「男の銀細工」いかにも、少年の心を残した男の人が、ワクワクしながら作ったと思われる作品達。どこまでも、自分のこだわりを表現して、遊び心満載。7人のデザイナーさん達がそれぞれ自分たちの作りたいものを作っているのだから、デザインも流石!!という他なかったです。これを作るのに、どんだけ銀粘土を使うんだよ~。と思うくらい大胆な作品もあ...

わんこ製作中 ♪

アートクレイシルバーを使って、わんこを作ってます。前回から2匹増えて5匹になりました。一つ一つ手作りなので、同じポーズはありません。(っていうか同じものを作ってると飽きてきちゃうという自分の性格も大いに有りなんですけど。。。)で、このままだとストラップというご希望なので、強度的に不安だったりするので、ちょっとプラスしたいなぁ。と思っています。が、今回、特徴を出すのにちょっとわんこ達が大きくなっちゃ...

ダメ犬なんていないよね

昨日のTVチャンピオンは先週から引き続き「ダメ犬しつけ王」だった。こちらは、地方なので、今頃放映なんだけど。。。先週から見てて、思ったこと。ドッグトレーナーと一緒にいる犬の目は落ち着きを取り戻し、顔つきも変わっていた。ただ、スパルタの女王のしつけ方は如何なものか?と思ってしまったけど、それはそれで効果があるのだろう。う~ん。でもあの子はちょっと目がビクビクしてたなぁ。やっぱり、「褒めてしつける」と...

お家でキャンプ料理

急にアウトドアな人になったダンナですが。。。先日、またダッチオーブンとやらをネットで注文していたようで、土曜日からガサゴソと何やらやってました。で、今日、雨模様にも関わらず、カーポートの下でダッチオーブンを使った料理を作ってくれました。蓋の上にも炭を乗せちゃったりして、キャンプ雑誌に載ってたのと形だけはそっくり!!出来上がりました~。ダイナミックな料理ですぅ。炭火での料理はなかなか美味しいですね~...

全国セミナー

今度のアートクレイの全国セミナーは、ロケット風ペンダントを作るそうです。なんか、面白そうなので申し込んでみました。「アートクレイオリジナルネジ」なるものを使って、蝶番など可動式の作品を作れるそうです。前から、わんこの写真を入れられるロケットって作ってみたかったので。。。このセミナーでは天然石を取り外しできる開閉式ペンダントを作るそうですが、後で色々応用できるかなぁと思ってみたり。。。こちらでは11...

今日のランチは

今日は、ネットで知り合って意気投合したお友達とランチに行ってきました。普通のお家がお店になっていて、隠れ家中の隠れ家?飯坂にある「K.BEAN’S」という名前の玄米と有機野菜を使ったランチのお店です。季節の野菜がふんだんに使われています。この他にメインのお料理があります。今日は、かぼちゃのグラタンでした~。丸ごと食べれちゃいます。そして、デザートとコーヒーが付きます。これで、1,500円なんですよ♪...

わんこ、わんこ、わんこ。

わんこ三匹が揃いました。新たに伏せポーズのプードルとポメラニアンが加わりました。真ん中の子は、しっぽが細い子だったので、前回から変更。耳もちょっとボリュームを出してみました。ポメちゃんは、子犬ちゃんだったので、この子は家の子になります。プードル達のモデルさんたちは、顔バリはしていないのですが、お顔もプードルの毛を表現すると可愛くなくなっちゃうので、こんな感じに仕上げてみました。顔バリちゃんはもうち...

彫金教室9回目

今日は、彫金教室の日でした。いよいよ、ヤスリがけも終盤です。前回と何処が違うの?と言われそうですが、形はこれで完成です。次回は、耐水ペーパーで更に磨いて、燻して完成予定です。なので、次回はもうちょっと雰囲気が違った出来でお見せできると思います。その後は、また違う技法を習います。今度はロウ付けしながら作品を作り上げていくそうです。どんな風にしようかデザインを考え中。多分、シンプルなものになるでしょう...

ちっちゃいプー

作り始めたわんこは「小さいシリーズ」です。ちっちゃいプードル♪どれくらい小さいかと言うと。。。このくらい。隣の光ってるのは1円玉です。お外を眺めています。。。飼い主さんの元に行けたら、お散歩に連れて行ってもらえるといいね。この子は、もうちょっと手直ししてから、ちょっとプラスして変化させる予定です。...

久々に犬モチーフを

ずっと、体験用の見本作品ばかりでしたが、久しぶりに犬モチーフを作ります。私の作品を気に入って下さって、何かとオーダーして下さる方からのご依頼です。レンタルBOXに作品を置いて頂いた事やネット販売も考えていた時期もありましたが、色々、考える所があって、今後は積極的に販売はしない方向を考えています。とは言え、久々の犬モチーフ、どんな感じにしようかとアレコレとデザインを考えるのは楽しいです。...

cafe

今日は郡山までお出掛けして来ました。目的はレンタルBOX巡り。今の所、レンタルBOXを借りる予定はないのですが、気になる作品がありまして、ちょっと実際に見てみたかったのです。その後で、以前から気になっていたcafeに立ち寄りました。その名は「カフェニジョウヒビン」不思議な店名なので、「何故この名前なんですか?」と聞いたら「夢の中で。。。」とはじまり。。。ちょっと不思議なお名前の由来のようです。アン...

彫金教室8回目

早く仕上げたくて、今日も彫金教室に行ってきました。。。。でも、まだ完成までには至りませんでしたが、大分形が見えてきました~。今日、先生とお話していて、「リューターは使わないんですか?」と言うわたしの質問に「機械で磨くとね、回転しながら磨くから、手の動きのような削りかたが出来ないからね。手仕事に勝るものはないのよ。」と。先生はご自分の作品もヤスリで削って作られてます。手仕事に勝るものはない。とおっし...

無料体験会を終えて。。。

ヨークカルチャーの無料体験講習会が無事終わりました。久々の大人数で、前日までドキドキでしたが、お友達でもある講師の方に手伝って頂き、アクシデントもなく、時間通りに終了する事が出来ました。何だかホッとして、気が抜けてしまった感じ。帰りに皆さんが身につけてお帰り下さっていたのが、とても嬉しかったです。でも、カルチャースクールには規定の生徒数を満たさないと開講できないそうなので、実際に開講できるかは、ま...

彫金教室7回目

今日は彫金教室でした。画像も撮ってみましたが、あまり前回と代わり栄えしないので、UPはしませんが、今日は、前回より削る作業のコツがつかめたような気がします。まだ先の事ですが、ワックスも教えて頂けます。で、その時の鋳造も教室でやるそうなので、その日が来るのが楽しみです♪今週は行けたら木曜日も行く予定です。早く完成するといいな♪で、明日はいよいよヨークカルチャーの体験レッスンです。楽しんで頂けるように、...

魔女のお茶会♪

今日は、福島市の中国茶専門店の空飛ぶさんにて開催された「魔女ののお茶会」でアートクレイシルバーの講習会をして来ました。午前のレッスンは3名様。お茶会ではおいしい紅茶入れ方講座。アートクレイシルバーでは合成石入りのピンキーリングを作って頂きました。合成石を5個使うので、どんな色合いにするか選ぶ楽しみがあります。作品を造形後、乾燥させている間に、ちょっとブレイク~お茶会の時間です。こちらは、ポーセラーツ...

SOS

ヨークカルチャーの体験レッスンの人数の連絡が入りました。私が考えていた人数より、多くの方がご参加下さる事になりました。この場をお借りしてありがとうござます。 とっても嬉しいのですが、私一人ではちょっと大変そうなので、同じ時期に講師の資格を取った方にSOS。 お手伝いして頂ける事になったので、ホッとしています。 で、今日はその打ち合わせに行ってきました。 作るものの見本と作り方、段取りなどを考えて、何と...

今日の自宅教室

今日は、自宅での教室でした。いつもの資格取得の生徒さんが体験レッスン希望の方と一緒に来て下さいました。体験レッスンではループ(ひも状)リングを作りました。(またしても画像なし。。。なのですが。。。)資格取得の生徒さんは、とても器用な方なので、こんな可愛いストラップを作ってます。(レンタルBOX、市内のケーキ屋さんで販売もされてます。すぐ売れちゃうそうです。だってかわいいもんね~。)カップケーキのス...

チャチャさん

今日はチャチャとシンディの病院でした。月に一度、薬とフードをもらいに行くついでに、いつも簡単なチェックをしてもらってます。シンディは特に問題無しだったけど、チャチャの薬がまた一つ増えました。心臓の音がちょっと弱いらしく、咳もでます。おじいさんの痰がからんだような咳なので、咳がはじまると辛そうなので。。。その咳が心臓からきているのか、気管支なのかの判断が難しいみたいで、薬をプラスしてみることに。。。...

初アンナガーデン体験教室

今日は、アンナガーデン「千の花」にての初めての体験教室でした。初日だし、予約制ではないので、お客様はいらっしゃらないかなぁ。と思って、今後のカリキュラムとか、色々考えようと思っていましたが、「リビングを見て~」とお客様がお一人訪ねて下さいました。体験教室では、モールドという型に入れて制作する簡単なものを基本に考えていましたが、お一人様だったので、もしご希望があればリングも作れますよ。(金額は材料費...

彫金教室

今日は彫金教室でした。先日と同じように、リングの上と脇をひたすらヤスリで削ってます。6面のうち4面削りました。残り2面。この後、もう一つ工程があるそうなので、完成には、まだまだかかりそうです。でも、この指輪に関してのヤスリの使い方や指輪の動かし方が段々分ってきました。続きはまた来週です♪...

ご案内

銀粘土教室案内

銀粘土教室は暫くの間、お休みします。

プロフィール

chashika

Author:chashika
結婚の為、福島県福島市に来ました。

2006年6月にアートクレイシルバー(銀粘土)のインストラクター資格を取得後、自宅教室や出張教室、イベントに参加しながら、講師活動を行ってます。

我が家のわんこ、ポメラニアンのチャチャ(14歳)とトイ・プードルのシンディ(13歳)の事や日々の出来事。
銀粘土で、世界でひとつのオリジナルな作品を作る楽しさを、お伝えできたらいいなぁと思っています。

2008年7月より、以前からやってみたかった彫金教室に通い始めました。

2010年4月にチャチャは私の元から遠くへ旅立ってしまいました。暫くブログを書いていませんでしたが、また頑張ろうって思ってます。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事

月別アーカイブ

02  01  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  04  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09