fc2ブログ

わんこと私とシルバーと

わんこは私の愛すべきパートナー。 銀粘土は私の思ったものを形にしてくれる。 私の大好きなもの達のお話。。。

Archive [2009年04月 ] 記事一覧

何でも×2

昨日は、チャチャとシンディの病院でした。春は、毎日服用している薬、サプリ、処方食類に加えて、狂犬病の予防接種にダニ・ノミ対策にフロントライン、フィラリア検査と薬と何かと出費が増えます。流石にいっぺんに支払いは無理なので、昨日は、いつもの薬とフロントラインと注射をしてきました。それでも、全て×2なので、かなり高額になってしまった~。(汗)2週間後に、フィラリア検査+血液検査をしにいきます。血液検査はシ...

飲みすぎました~

昨日は、彫金教室&飲み会でした。色々、話しているうちに、血液型の話になって、なんと!教室の生徒さんのほとんどがB型という事が判明!昔から、教室の生徒さんはB型多いそうです。だから、私にとっては居心地がいいのかな。久々の飲み会だったので、ついつい調子に乗って、ガンガン飲んで、2次会まで参加してしまった。なので今日は、ちょっと二日酔い状態で、ぼーっとしてました。「酒は飲んでも飲まれるな」と豪語してました...

心配の度合い

今日は子供の遠足でした。天気も良くって楽しかったみたい。でも、朝から服装の事で、ちょっと気分悪~。朝はまだ寒いから、ジャージの上を着て行きなさいと言っているのに「嫌だ」の一点張り。心配だから言ってるのに、どうしてこんなにも強情なのだろう。結局、体操服の半袖で出掛けて行ったし。帰って来た時は、汗をかいてるくらいだったから、確かに半袖正解!なんだけど。。。やっぱり、一言言いたくて、「今は、暑いくらいか...

みんなの作品

今日は、ヨークカルチャー教室の日でした。先週から作成中のリング、今日は続々と完成しました。携帯で撮ったので、画像がイマイチでごめ~ん(汗)それぞれ好きなデザインで作ったので、みんなの個性が出ています。みんな、まだギンネンダー歴3ヶ月~半年なのに、とっても上手です。画像では見えませんが、裏に文字を彫ったり、シリンジで模様をつけたり、四角いパーツを貼り付けたり、指を押し付けて凹凸をつけたり、手前の白い...

チワワんこ

姉のお家のわんこはチワワんこ♪今日は「ビバリーヒルズチワワ」の試写会に行ってきた話を電話で一方的にされる。(笑)で、ぺったんこわんこ携帯に直接ぺったんこしてしまうので、そう呼んで、流行らせようとするも、宣伝力がないので、(そもそも販売に力も入れてないので当たり前ですね(汗))、ごく一部の知る人ぞ知る、レアな一品なのですが(笑)。。。ちなみにこの画像はポメちんです。そのシリーズに、そう言えばチワワが...

琥珀の出番

土曜日に彫金教室に行ってきました。今度の課題はフクリン留めです。ずっと、教室では磨きばかりだったので、地金を糸鋸で切るのも久しぶりで、モタモタしてしまいました。ロウ付けも、初めは、手順がボンヤリと~みたいな。。。週1でも、習い事としては、回数がある方だと思いますが、家でも出来る事なら色々作ってみたいなぁと思ってしまいます。今回はここまで。琥珀を使います。これって、アートクレイの特別販売だったもので...

愛しのレンちゃん

さてさて~。お待たせしていました、シルバーのレンコンちゃん♪昨日の彫金教室で、やっと仕上がりました。こちらは簡易撮影ボックスに入れて撮った画像。なんか、鏡面の感じが伝わり難いですね。こちらは、外に出して撮ってみました。色々、映り込んじゃってます。(汗)こんなにも一つの作品を磨いたのも初めてですが、今までの仕上げ方とは、比べ物にならないくらい、そこに映った自分の顔はハッキリ見えます。穴を開けないで作...

プードルホイッスル

先月から作り始めたホイッスル。なかなか、思うように進まず、わんこのデザインに新たな閃きもなく、放置してましたが、そろそろ形にしてあげなくちゃ。という事で、定番のプードルちゃんで仕上げてみました。プードルホイッスルです。このホイッスルの大きさは3・5センチです。ちゃんと音も出るんですよ~。こういうのって、楽しいです。音が出た時は、やったぁ~って、ひとりで浮かれて、ピー、ピー吹き鳴ならし、子供にも押し付...

おっ買い物♪

昨日は、カルチャー教室でした。いつもと変わらず2週間しかあいていないのに、一週間、実家に居たせいか、何となく、生徒さん達とも久しぶりな気がして。。。おまけに、何となく人恋しくて。。。で、帰りに生徒さん達がランチにお誘いしてくれたので、一緒にランチをして、その後、雑貨屋さんに行きました。久しぶりの雑貨屋さんで、色々、見ては、可愛いなぁ~。欲しいな~と言いつつも、お財布は厳しいので、我慢、我慢と思いつ...

やったぁ~

午後からの彫金教室で、やっとヤスリがけから開放されました。最後まで、くもりは分らなかったけど。。。そのうち見えてくるといいなぁ。最後にサラリとバフがけして、「ギズは残ってなさそうですね。」と先生からおっしゃって頂けた時は、本当に嬉しかったです。来週、きちんとバフがけの仕方も教えてもらって、レンコンちゃんは完成すると思います。なので、画像は、また今度。これが終わったら、今度はフクリン留めを習います。...

ぼんやりと思うこと

今日は、グラスリッツェンの日でしたが、先生の体調不良の為、教室がお休みに。。。先生のお体の具合が心配です。なので、今日は午後から彫金教室のみ行ってきます。レンコンちゃん、次の段階に進めますように。。。子供も4年生になって、時間割に6校時までの日が増えました。子供の歳が一桁のうちは手をかけて育てて、二桁になったら、手は離すけど目だけは離さずにいなさい。と誰かに言われた事を思い出しました。それで考えると...

戻ってきました。

昨日、実家から戻ってきました。実家では、久しぶりに短大時代の友達と会って、ランチ→横浜ぶらぶら→お茶をしてきました。相変わらずな友達のノリ突っ込みに、学生時代に戻ったように楽しく過ごせました。集まってくれた皆、ありがとう♪今回は、高校時代の友達ともお茶する事ができました。そして学生時代の友達は、それぞれ皆、頑張ってることを実感!私も頑張って、何年先になるか分らないけれど、いつか関東に戻るって野望を果...

ご案内

銀粘土教室案内

銀粘土教室は暫くの間、お休みします。

プロフィール

chashika

Author:chashika
結婚の為、福島県福島市に来ました。

2006年6月にアートクレイシルバー(銀粘土)のインストラクター資格を取得後、自宅教室や出張教室、イベントに参加しながら、講師活動を行ってます。

我が家のわんこ、ポメラニアンのチャチャ(14歳)とトイ・プードルのシンディ(13歳)の事や日々の出来事。
銀粘土で、世界でひとつのオリジナルな作品を作る楽しさを、お伝えできたらいいなぁと思っています。

2008年7月より、以前からやってみたかった彫金教室に通い始めました。

2010年4月にチャチャは私の元から遠くへ旅立ってしまいました。暫くブログを書いていませんでしたが、また頑張ろうって思ってます。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

月別アーカイブ

02  01  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  04  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09