今日は、チャチャとシンディの月1回の検診の日でした。
先月、フィラリアの検査の時に、ちょっと多めに血液を採取して、健康診断の為の血液検査をしてもらっていたので、その結果を聞いてきました。

ピンクの線がひいてある所が、気になる箇所です。
チャチャは、PLT値というのがちょっと高め。時々咳をするので、喉の炎症からきているのかもと言われましたが、気管支拡張剤も飲んでるし、今の数値では、まだ許容範囲みたいです。
で、他に内臓疾患が疑われるような結果は出なくて、究めて良好だそうです。
この歳(6月で14歳になります)にして、この検査結果は、すごいかもと言われて、嬉しかったな。
シンディは、ALP値というのがちょっと高め。これは肝疾患が疑われる時に上がる数値らしいです。
今の所は、まだ大丈夫なようですが、水を大量に飲んで、オシッコを大量にするようになったら要注意との事なので、一日の水の摂取量を調べてみることにしました。
2頭で300cc以上飲んでたら、飲みすぎだそうです。
水の飲みすぎは、肝臓、腎臓に何かある時大量に飲むので、注意が必要だそうですよ。(あっ女の子は子宮蓄膿症の時も大量に水を飲みます。)
まずは、今回の検査結果はほとんど問題なし。良かったぁ。
でもでも、何と言っても今年でまた1年歳を重ねるので、日頃のケアは大事な事。
と改めて思います。
なるほど
定期健診受けたほうがいいんですね!
先生が何も言わないのでそのままにしていますが、やっぱりうちもやってもらぉ♪